お客様が、滞在していたので、しばらくぶりです。来られる前に、かねてより気になっていたグルニエの片付けをしようと。ただ保管しているだけの、頂いた手紙を、読みながら、整理していきました。どうしても残しておくものだけ手元において、あとは処分。読んでいると、当時 ...
August 2009
お土産
娘が友達のお宅へ泊まりにいきました。日頃のお礼に、チョコレートケーキと、娘作の、生キャラメルを手土産に。ケーキには、アルミでカバーをして、巻きバラと、ありがとうメッセージ入りの葉っぱをつけました。生キャラメルは、透明ケースにWリボンを。 ...
ロンロ イースト
鶴見のお店が、移転するそうで、セールのお葉書が届きました。それは行かなくてはと。以前ねらっていたガラスのボトルに、ボーダーが引けるスタンプに、渋めのマットやクロス、のれんに、エコバッグetcラックも送ってもらいました。でも、激安。満足でした。 ...
コーディネーター講習
去年は参加できなかった宮田先生のコーディネーター講習。午前は、みっちり丁寧に基本の包み。午後はアレンジお楽しみ。講師も参加するのは、この先生のアレンジがとても可愛くて、楽しいのです。「いろんなアレンジが浮かばなくなったら、講師を辞めるとき」と、以前先生は ...
今日の講習
親子で参加してくれた3組と、中学生の計9名。フレグランスを包むアレンジと、スタンプを使って、ラッピングペーパーを作る。協会講習の、応用してみました。カードで作るパッケージも、WSで教わった物。水引の三つ編みと、スタンプに結構時間がかかり、かなり時間オーバー ...
千代紙で包む
雅さんで、和紙三昧というのを、以前買ってあり、いろんなサイズの和紙が盛りだくさん。御祝儀袋風にして、ピンクの水引をリボンがわりにしました。先はくるんと結んで。中は、小さなアクセサリーです。 ...
丘スイマー
今日は、雨男のお父さんより、晴れ女のお姉ちゃんが勝って、お天気よかったー久しぶりに、道志川へ。去年買ったライフジャケットつけて、いざ。でも、冷たくて気持ちいいけど、深いのは怖いんだ。お水はいいから、お肉ちょうだい! ...
夏、スクラップブッキング
夏の写真で、スクラップブッキング2種左: マスキングでボーダーを作り、写真を分割して、アクセントに右: 伊豆の海の写真 テンプレートの講習で、下段の山並みや、タイトル、ジャーナルを習いました。山並みに使った手切りの紙は、浜辺にも応用できます。ステンシル ...
ブービー賞
賞品は、WYNDHAM ESTATESHOW RESERVE SHIRAZ2005あなたは、第1回ボーリング大会におきまして参加者全員がわれこそはと狙っていた、競争率が最も高い賞を見事に手中におさめられました。わが道を行く精神を大いに発揮していただき ...