本日お越しくださったのは、フラダンスの先生お風邪ぎみの中、ボトルラッピングのリクエストでいらっしゃいました。斜め包みの基本ボトル包みと、落水紙を足してアレンジ。近々ダンスの公演が控えているそうで、会場飾り付けのリボンのお話など。今年は、いろんな方と繋がる ...
November 2012
念願の
またひとつ行きたい所に行けて、会いたい人に会えた。ホントは秘密にしたいくらいのmayumi先生のレッスンこの方のラッピングセンスがとっても好きで、こんなチャンスはないかもと勇気を出して。しかもこんな素敵なGreen Terraceさんで過ごさせていただきました。おもてなし ...
今日の講習
小津文化教室の11月は、少し早めのクリスマスラッピングです。金箔入の友禅紙に、オーガンジーを挟み込み。簡単な包みですが、画仙紙を細く切り、8の字リボンをまとめています。パールをあしらい、大人クリスマスにしました。もう1点は、木の実を使って、ほうきをデコレー ...
ドキドキ訪問
ずっと行ってみたかったところへ行ってきました。クラフト工房ユーカリ庭で収穫した木々で作るリースや丹念に削り作る木工のスプーンなど。どれも丁寧な作りで生き生きしてる。見たい。思い切って訪ねて良かった。ちょっとした木の実を入れたかごやお皿もおしゃれでした。お ...
みんなで作品展
今年の女性センターフォーラムの登録団体作品展、テーマは「虹」です。例年の作り方と変えて、今年は、みんなの作品をあわせてひとつの作品に仕上げることにしました。今日は、それぞれのを持ち寄り、ディスプレーを相談しながら、工作。何人か集まると、アイデアって出てく ...
ドアハンガー
今月の村松レッスンは、ひと目で気に入りましたクリスマスムードいっぱいのダイナミックなドアハンガーです。全体はこんな感じオレゴンツリー、ネズの木、ヒムロ杉にガラスボールや松ぼっくりをデコレーションふんだんに使ってるからずっしり重いです。 ...
やっと・・
豚足じゃないですよ!ここ10年くらいずっと指輪をしていなかったのです。はじめは、仕事の衛生上、指輪禁止だったからはずしてたんだけど、そのうち、入らなくなってしまい・・そのままに。最近、子供が離れているからか、少しだけ気持ちの余裕が出て、ちょっと痩せました。 ...
カルチャー講習
今日はリクエストにお応えして、スクラップブッキングの体験です。日頃からクラフト系の雑貨などを使う際に、スクラップブッキングの話題が出ていて、やってみたいということで。あれやこれや材料があるのも迷うので、ペーパーは、ボーダー、カードサイズと、ジャーナル用の ...
フォーラムWS
12月のクリスマスラッピングのサンプルを展示してきました日時 12月1日(土)10:00〜12:00 場所 京王線中河原 駅前ライフ4階 府中市女性センター 工芸室 定員18名様(お申し込み先着) ...
平常心
先日の週末ですが、協会のフラワー講習がありました。セラムの永田先生の講義は、心理的なお花の話がたくさん聞けて人気です。1年分くらいの花束を作ってきました。撮ったのが遅いから、少ししおれてしまったけど可愛いバスケットアレンジもこちらは、個性的な花や、グリーン ...