ラッピングにちょこっと取り入れることはありましたが、きちんと教わったことはない水引。和風ラッピングに使ったり、オリジナルカジュアル金封に使ったりしていましたけど、これもまた奥深くちょっとやそっと聞いたところで知れるものではありません。以前かなり前から拝見 ...
October 2019
気候変動
台風の被害がまだ収拾つかなくて、屋根を直すのに3年もかかるなんて・・・・どうにかならないものかと感じます。地球を守るためのタイムリミットがあと1年?どうすればよいかは簡単に答えが出るけどそれを実現するにはかなりの困難だと。でも、つながってるんだよね。 ...
新教室
ご縁があり、さいたま新都心駅すぐ近くの場所に新しく開催することとなりました。まだ募集中ですので、気になる方は体験してみてください!今回いろいろとお話しさせていただいた恵書道教室の恵さんすっごく昔にラッピングを受講してくれたご縁なんです。その時は書道教室を ...
赤と黒
またまたしばらくぶりです。小津和紙文化教室のラッピング基本の12か月9月は「赤と黒」2種の不定形包みです。奥は折り紙の手裏剣のような折り方で、包みます。仕上がりはスクエア包みにも似てるのですが、リボンをはさみ、左右で種類の違うリボン結びをするのが斬新ですね ...